これからの技術者のあるべき姿という理想と現実のギャップに苦悩する日々の日記です

ブログ一覧をご覧になりたい場合は、サイトマップをクリックしてください。

2023年

12月

19日

師走のひと時

今年もあと2週間弱。

 

2週間後は1月2日で箱根駅伝がスタートするといわれると、今年があとわずかか違う観点から理解できるかもしれません。

 

 

昨年は年頭特集向けの執筆依頼が多かったため、比較的落ち着かなかったのですが、今年は恒例の連載2報だったので通常月と変わりなく過ごせています。

 

ただクライアント企業の仕事の中には、なかなか難易度の高いものもあり

 

 

「う~ん、難しい.....」

 

 

と何度もつぶやいている管理人を家族が見ていたようです。

 

 

確かに難しかった....。技術的はもちろんですが、どちらかというと戦略的にという意味合いが強かったです。

 

もちろん勝負は来月以降になるようですので、まだ本当の意味でのゴールに到達できるかわかりませんが、ある程度のストーリーを作るところまで行ったことは前進だと思います。

 

 

その前にも技術的に難しい課題があり、それは何とか乗り越えたと思っています。

1970年代までさかのぼらないと、適切な論文が見つからないというのもいかがなものかと思いますが.....(最近ははやりすたりだけで、本質を見失っている?)。

 

 

いずれにしてもこのような専門を求められる仕事をできていることに幸せを感じます。

サラリーマンの最後の1、2年は経験の範疇でしか仕事が無く楽しくなかったので.....。

 

 

今日はこれから一度運動(水泳)して体を整え、その後はパートナーの方お二人と、今後の新しい仕事の取組みについて作戦会議をする予定です。半分は忘年会ですが。

さらに言うと、このお二人のうちお一人とは先々週も忘年会をしており、2回目の忘年会というわけのわからない状況になっています。

 

 

なぜこんな急に作戦会議を開くことになったのか。

 

 

それは、

 

「人の気持ちが熱いうちに打たないと物事は進まない」

 

という管理人の信念によります。

 

来月で良いか、後でいいか、といった後回しの精神では好機を逃す恐れがあると考えているのです。勤め人を辞めて、自分で事業を運営するようになって、その重要性を理解できるようになりました。

 

 

なお、今回のお二方は全く接点が無かったのですが、管理人の仲介で出会っていただきました。

 

 

この出会いを大切にしつつ、お二人が何かやろうということについて後押しすべく、今日は作戦会議に行ってきます。

 

 

 

 

それはそうと、本ブログのタイトルである「師走のひと時」とは?

 

 

今、色々な仕事がひと段落して、つかの間のゆったりした時間を過ごしています、という意味でした(笑)。

 

 

このブログを書きたくなるのは、このように余裕があるときか、切羽詰まっているときかどちらなんですね。

 

 

と、書いているうちに何が言いたいのかわからなくなってきたのでこの辺りで。

 

 

 

皆様、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

2023年

11月

15日

電化製品.....

夏から冬になりましたね。

 

一体秋という季節はどこに行ってしまったのやら。

 

 

 

さて、今回の話題の主役は電化製品。

 

 

 

ある日。

 

 

出張用のパソコンをつけると勝手に再起動。

 

途中まで作った資料がぱぁです。

 

 

むむ....。

 

 

その後も異常を繰り返し、どうやらハードディスク(というか、SSD)が壊れた模様。

 

管理人は自宅での仕事用にメインのPCがあったため、仕事に支障はありませんが、

メインのPCより新しい出張用PCが壊れるのは何とも悲しい....。

 

お気に入りのPCメーカサイトを毎日確認し、

特売の中で、特にイケているPCをピンポイントで買いました。

 

性能を考えれば大分安く変えましたが、出費には変わりません。

 

驚くほど高性能で画像もきれいですね。

 

4年ぶりに買った新品PCに少しだけテンションアゲアゲです。

 

 

 

 

そんな矢先、今度は携帯電話が

 

 

「SIMカードを認識できません」

 

 

と連呼。何のことだと思いつつだましだまし使っていましたが、仕事用の電話が受けられないなど流石に支障が出たためこちらも機種変更。

 

管理人はスマホを持たない人なのでガラホですが、確か5年くらいしかたっていない。

 

もう壊れる?スマホみたいに高度なことできないのに.....。

 

アプリも入らないし、キャッシュレス決裁もできないし!

 

 

そんなガラホに肩落とす管理人を、傍らに置いてある絶好調の中国直輸入の激安タブレットに笑われている気がしました。何が made in Japan だと(汗)←壊れたガラホは日本製。

 

 

中国直輸入のタブレットは本当に最高ですね。安い上にサクサク動く。

全然壊れません。

スマホより画面も大きく、しかし一般的なタブレットほど大きくない感じだナイスです。

 

これがあれば基本的にスマホは不要です(SIMを入れていないので公共Wifiが無いと外では使えませんが→ゆくゆくは格安SIM入れようかとも考えています)。

 

 

最終的に、店員さんの「またガラホにするの?」という冷たい目を感じつつ、最新(笑)のガラホに買い替え!

 

 

そして極めつけが掃除機。

 

虫の息のような感じで、いきなりそよ風のようになってしまい埃を数量が激減。

 

比較的お安いのを買ったとは言うものの、まだ6年くらい。

もう少し頑張ってよと思いましたが、無理そうなのでWebサーフィン。

 

 

6年ぶりに見る掃除機関連サイト。

おー、今使っている機種の後継機は消滅.....。

最近はコードレスが流行っているのですかね。コードレスばっかり。

バッテリー搭載製品は絶対信用しません。PCとか携帯とか(笑)。

 

個人的にはコードレスの良さはイマイチわからない。

 

ということで、色々さがした結果根強い人気のある4年前に発売された、コード有のものを新品で購入。

 

 

到着と同時に動作確認!

あ、掃除機は床に吸い付くのだということを久々に感じました。

 

どれだけ吸いが弱かったのかと気がつきました。

 

 

 

ということで、管理人は最近立て続けに電化製品がおかしくなりました。

 

 

太陽風が強くなったのかな?なんて、宇宙に目を向けて現実逃避です。

 

 

 

 

何となくですが、イマイチなことが続くと良いことが起こりそうな気がします!

 

 

良いことが起こると信じましょう!

 

 

というか、今回の電化製品は別として悪いことが起こっていないことが幸せなことですね!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年

7月

10日

祝・ビジネス法務検定合格!

小さいお話ですが、誰かに言いたくて書きます!

 

5月に思い立って受けた

 

「ビジネス法務検定」

 

に先程合格しました!

 

 

本ブログの管理人は仕事柄、企業の法務担当者と契約などの話をしますがイマイチかみ合わないことが多い。

 

相手の方々も言うほど法律は知らないのだなと感じる日々です。やはり会社員だと知見が限られるのでしょう。

 

ましてや主たる相手である技術者(技術系社員)だと”かする”こともない....

 

 

 

管理人は独立後、企業との契約交渉でこのかみ合わないことに四苦八苦しながら、顧問弁護士の指導も受けながら契約については最低限の知見を身につけ今に至っています。

 

 

独立して9年目を迎えたことから、ここで一度、法務というものをきちんと勉強してみたいなと思い始めていました。

 

 

といっても中小企業診断士はちょっと大掛かりですし、ましてや弁護士は絶対に無理でしょう。というよりこれらの資格は今の仕事に活かせません。管理人はあくまで技術の専門家なので...。

 

 

そこで、実践を重視した基本的な法務知見を勉強する動機として探したところ、最初に述べたビジネス法務検定を見つけたわけです。

 

 

合格するために勉強するというよりも、仕事やプライベートの日々のルールの基本である法律に触れることを重視しました。

 

 

ここは管理人なりにこだわりがあり、テキストなどの本は買わないこと、勉強はオンラインでの講義のみに限ることという制限をかけました(深い意味はありませんが)。

 

 

最近のオンライン講義は、いやはやわかりやすい。競争が激しいのかもしれません。

復習もやりやすく、今流行りのAIも使いながら間違えやすい問題を抽出して復習できる等、いい形で勉強できました。

 

出張中は音声データを持ち歩き、ウォークマンで聴きながら過ごしました。

 

その結果、勉強開始から2カ月弱で何とか合格できたというわけです。

特に契約については実務で理解していたのでやりやすかったですね。

 

 

 

多くが民法とそれに関連する特別法なので、仕事はもちろん、これから日々の生活でも役に立つかもしれません。

 

実際、既に仕事で使っている部分も出てきています。

 

 

 

 

あ、言い忘れました。

 

私の受けたものはビジネス法務検定3級です。

 

 

合格率が80%を超えていることは、あまり見ないようにしたいと思います(笑)。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。